看護師から養護教諭になるには

看護師人々の健康を守る存在として、あらゆる場所で活躍しています。しかし、学校に通っている学生ならば、養護教諭の方が身近に感じるかもしれません。

看護師と養護教諭は、似たような仕事に感じますが、勤務先も仕事内容も大きく異なります。
看護師は、病院や福祉施設など多種多様な場所で、医師の指示のもと患者の治療の補助や対応をすることが仕事です。一方、養護教諭の仕事は学校で生徒の健康管理と保健指導を行うことが仕事です。
看護師と養護教諭とでは、必要となる資格も異なります。看護師になるためには国家資格である看護師免許状が必要であり、養護教諭は養護教諭の教師免許を取得しなければなりません。

看護師は勤務先によって夜勤が多く、精神的にも肉体的にもつらい現場が多いことから、看護師から養護教諭を目指すという人も多いです。看護師から養護教諭を目指すためには、養護教諭になるための勉強をしなければなりません。

一般的に、養護教諭特別別科と呼ばれる課程で、教育学や心理学など学校保健関連の単位を修得すれば、養護教諭の免許状を取得することができます。
看護師の資格を取得していないならば、文部科学大臣が指定している指定教員養成機関において所定の単位を修得して、卒業することによって養護教諭の免許を取得することが可能です。

ただし、養護教諭の免許状を持っていたとしても、すぐに養護教諭になれるわけではありません。
ほかの教師と同じように教員採用試験を受けて合格することも求められます。